1: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:42:27.64 ID:PsGK4ADO0
週プレNEWS 12/28(土) 6:00配信
スポーツ指導者の存在意義についてホリエモン×ひろゆき「動画で一流の知識や技術が手に入るようになった今は、動画がメインでも問題ない」
“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。
今回は、ネット動画で本格的なテクニックを学ぶ人が増えていることについて語る。
ホリ 最近、ユーチューブを通じて本格的なテクニックを学ぶ人が増えているみたいだね。BCリーグ(独立リーグ)のトライアウトを受けて神奈川フューチャードリームスの指名を受けた杉浦健二郎投手は、
150キロの速球を投げる本格派だけど、高校時代はバドミントン部だったんだって。それで動画を見て野球の技術を学んだらしい。
ひろ これまでプロ野球選手を目指すのは、高校で野球部だった人がほとんどでしょうから、彼みたいな存在は今っぽいですよね。
ホリ 150キロの直球以外にもカットボールやスローカーブ、高速スライダーやツーシームも投げられるんだから、へたな強豪校の選手よりも全然能力が高いよね。
ひろ 運動って、指導者によって大きく左右されるところがありますよね。
ホリ そそ。てか、いくら血がにじむような練習をしても指導者がよくないと伸びない。逆にウェブの動画ならいきなり世界最高クラスの知識が手に入るから、
平均以上の理解力を持つ人なら自分のポテンシャルを最大限発揮できる可能性がある。ネットには一流の人が教えてくれるクオリティの高い動画がゴロゴロしているからね。
ひろ 調べてみると、ユーチューブでやり投げを勉強して、世界陸上で金メダルを獲(と)ったケニアの選手もいるみたいですね。
ホリ 「動画で大丈夫なの?」って意見が聞こえてきそうだけど、動画で大丈夫でしょ。
ひろ 必要な筋力をきちんとつけて、必要なテクニックをきちんとつけられれば、ある程度のところまではいけますからね。日本国内だと、
相手も日本人なので「DNA的に無理だわー」みたいなのもあんまりないですし。海外だと身長2mの人と競争しなければいけない場合があるので、努力してなんとかなるレベルじゃなくなりますけどね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-01104390-playboyz-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191228-01104390-playboyz-000-1-view.jpg
引用元: ・ひろゆき「スポーツ指導者とか不要」堀江「YouTube見た方が一流の選手になれる」←反論できる?
2: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:42:37.12 ID:PsGK4ADO0
正論
4: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:43:07.12 ID:pwjh1tI/0
スポーツ経験ない陰ちゃんがアスリートを語る
9: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:43:36.30 ID:bzo2ax3T0
自分の動きのどこがおかしいんか分からんやん
13: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:43:59.91 ID:PsGK4ADO0
これはガチ
14: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:44:13.57 ID:4PS7fH1Q0
やきう未経験J民の会話みたい
15: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:44:14.23 ID:zMwI+Coe0
指導者が動画見て知識を蓄積させていって時間がない選手に還元すればええんやないかな
指導者はずっと勉強して新しい知識を取り込み続けなあかんけど選手の代わりにやってると思えばいい
19: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:44:28.32 ID:tuffSMIf0
才能だぞ
27: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:45:02.36 ID:yyaj+m7X0
できるやつがゼロとはいわんけど効率悪いわ
参考にするものの一つでしかない客観的に見てくれる人間いたほうがどう考えても楽
一応動画とって見直してってやるにしてもいろんな意見でたほうがええし
33: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:45:16.43 ID:0UBCdP1o0
プロが言うならともかくお前らに言われてもね
36: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:45:23.51 ID:Aw8+jaFA0
スポーツ指導者って技術的な面以外にマネージメントも重要やし
部活とか大会自体知らん無能が顧問の所可哀想やったわ
37: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:45:23.99 ID:ZPBVKglD0
スポーツなんて10割才能やろ
凡人が動画見ても一流にはなれんで
79: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:47:57.06 ID:BnK1HsGPp
>>37
天才がアホな指導者に潰されないで済むって話や
65: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:47:04.02 ID:ov4PJFSAp
でも動画だけ見てトップに立った選手はおらんやん
73: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:47:21.51 ID:JXXWt4Hm0
動画は自分の癖や誤りの修正なんかしてくれないぞ
83: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:48:00.12 ID:hUD6BEwl0
それでドラ1に指名された例とかあったら信じていいけど
92: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:48:34.36 ID:Hqpj/DtSd
インプットは豊富やから指導はいらんかもしれんが相談者は必要やな
104: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:49:17.45 ID:yH/ZQNPy0
こいつらはそんな感覚で何でも出来てきたのかも知れんけど普通の人は無理だからな
天才の言うことは信用しちゃいかん
107: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:49:43.90 ID:TShpmLn6M
自分の駄目なところを見てくれる人は必要やろ
141: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:51:40.24 ID:aStaF7UN0
確かにな。上手いやつは勝手に上手くなるから
202: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:55:48.98 ID:WLc284IR0
スポーツよりわかりやすい勉強でもなかなか定着してないのを見るに無理
あって東進みたいな有料動画学習サービスやろなぁ
YouTubeでは無理や
208: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:56:03.00 ID:GRzF7dZN0
見ただけでなれるわけねえだろ
228: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:57:07.80 ID:DEDTWzuL0
>>208
見ながら練習するんだろ
もちろん自己管理ができて賢い人しか無理だろうな
215: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:56:24.47 ID:sT7QFOSS0
一回もセックスしたことないのにAVだけ見てる男とか絶対下手やん
243: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:58:15.86 ID:AVsLlWMV0
指導者によって大きく左右されるって言っとるやんけ
実際youtubeとかで自習すんのは効果あるやろうしな
257: 筋トレまとめちゃん 2019/12/31(火) 15:58:42.95 ID:+sVg5VeP0
指導者が不要とかどこにも書いてないやん
インプットだけなら確かにyoutubeだけで充分かもしれない。
正しい情報を見抜く力が必須だけどね。