1: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:49:25.777 ID:735Czu9vM
今筋肉痛になってるんだけど
2: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:50:01.216 ID:2ICk+eBnd
沈むときに使う
5: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:50:50.891 ID:735Czu9vM
>>2
わかる?
お尻と太もも前しかわからん
わかる?
お尻と太もも前しかわからん
9: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:53:10.100 ID:S2TLlyOL0
>>5
足をピンっと伸ばすときに使うんだよ、まあ少しだけどね
足をピンっと伸ばすときに使うんだよ、まあ少しだけどね
10: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:54:02.440 ID:735Czu9vM
>>9
たぶん違う
たぶん違う
11: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:56:16.272 ID:S2TLlyOL0
>>10
足をピンっと伸ばすときの太ももの筋肉触ってみ
使ってっから
足をピンっと伸ばすときの太ももの筋肉触ってみ
使ってっから
3: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:50:35.353 ID:GF/pPc6o0
どこが痛い?(´・ω・`)
6: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:51:20.229 ID:735Czu9vM
>>3
太もも前と裏とお尻
太もも前と裏とお尻
7: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:52:06.338 ID:SLu5qHYhp
普段使わな過ぎなだけじゃないか
12: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 04:57:19.645 ID:TqrN5jNN0
スクワットしながら自分のケツと太もも触ってみたらわかるぞ
14: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:00:35.352 ID:7gfdyyTOd
筋トレ器具のレッグプレスだと
足の置く位置とかで膝の曲げ具合が浅くなる体勢でやった方が
ハムストリングス(太股の裏側)は鍛えられる
足の置く位置とかで膝の曲げ具合が浅くなる体勢でやった方が
ハムストリングス(太股の裏側)は鍛えられる
15: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:01:38.826 ID:735Czu9vM
結果筋肉痛にもなってるし触ると固くなってるんかもしれんが理屈がわからん
調べたら足の裏固定されてるckc運動で~通常とは違い膝の伸展のときにハムストリングが使われるらしい
全くわからんからもういいわ
調べたら足の裏固定されてるckc運動で~通常とは違い膝の伸展のときにハムストリングが使われるらしい
全くわからんからもういいわ
17: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:03:45.097 ID:735Czu9vM
通常とは逆で、膝伸ばすときにckc運動によってハムストリングが使われるんだよ!?
19: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:07:35.464 ID:3wCj9TCt0
スクワットでもベタ足と踵浮かせるやつではまた違うんだろうな
20: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:07:53.982 ID:JjfWBYiw0
初動動作で使う
直立から少しケツを突き出す感じでしゃがもうとしてみればいい二頭に負荷かかってるのがわかる
直立から少しケツを突き出す感じでしゃがもうとしてみればいい二頭に負荷かかってるのがわかる
それを利用するのがルーマニアンデッド
21: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:08:27.870 ID:/mgHhwK+0
ハムが引き延ばされるのに抵抗するから結果的にネガティブトレーニング化する
ルーマニアんデッドリフトと同じや
ルーマニアんデッドリフトと同じや
23: 筋トレまとめちゃん 2018/02/03(土) 05:10:51.668 ID:735Czu9vM
そうなの?さっきみたHPではckc運動で膝の伸展で使われるという説明だったぞ
股関節の伸展するときにハムストリングスが収縮してるんだと思うけどどうなんだろ、
スクワットではほんとんどハムストリングスは鍛えられないっていうデータもあるよね。